投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

【当てさせるだけがツーシームではない!】空振りをとるツーシームを投げませんか?

みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
ツーシームは低速化がトレンド】
について書いていきます。



ストレートと球速差をつけるツーシームがある


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


緩急差のあるツーシーム
投球の幅が広がります!



逆に理解しなければ


バッターに振り抜かれて
芯をはずしてもヒットを打たれます。


それでは今から
具体的に説明していきます!


ツーシームをシングルヒットにされる」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「球威が足りないから」
「球速がないから」


そう考えたこともあると思います。


しかし、ツーシームがヒットにされる理由は
「緩急差がない」
からです。


一つの球種でも
速い・遅いボールがあると
バッターは迷い
スイングが鈍くなります


両方に対応しないといけなくなるからです。


金属バットやビヨンドバットでは

芯をはずしてもボールは飛んでいきます


そんな中で
速いツーシーム・遅いツーシーム・ストレートがあると
バッターは中途半端なスイング
になりやすいです。


ツーシームといえば
一般的には
ストレートくらいのスピードで
小さく曲がるボールです。


しかし近年のプロ野球
ストレートと球速差をつけた
ツーシームが増加傾向にあります!


それは
亜大ツーシームと呼ばれているボールです。


このボールは
縫い目にかけるのではなく
縫い目を挟むように
握るボールです。


そうすることで
フォークボールのように落ちる
ボールになります!


実際に少し挟むようなツーシーム
投げてみました。

フォークボールのように
落差のあるボールとなり
小さいツーシーム
合わせて投げるのが
かなり有効なんじゃないかと思います!


もしツーシーム
「芯ははずしても持っていからる」
「もう少し変化させたい」
という人にはお勧めの投げ方です!


これができれば必ず、
ツーシームだけで
試合を作れるようになります。


「少し挟む」ことで
落差が出るように
なるからです。


これができればあなたも、


ツーシーム
カウント球としても決め球としても使えるようになります!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
縫い目の外側を挟みましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!