投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

【新球種挑戦のデメリット】今の持ち球投げれなくなります!

みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【変化球にもデメリットがある】
ということについて書いていきます。



ある球種を覚えると他の球種が投げれなくなる


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


投げたい変化球を
変えながらスタイルを変化することができます!



逆に理解しなければ


軸となるボールが固定されず
どの球種も抑えることができません。


それでは今から
具体的に説明していきます!


「球種がなかなか増えない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「腕の振りが変わってしまうから」
「握り方が悪い」


そう考えたこともあると思います。


しかし、球種が増えない理由は
「変化球のデメリットを認識していない」
からです。


もちろん変化球を投げることで
肩肘に負担がかかり
怪我のリスク
が増えます。


怪我のリスク以外にも
デメリットがあります。

それは

他の球種に影響を与える
です。


それまで投げていた球種が
ある球種を覚えることで

変化しなくなってしまうことがあります。


指先の感覚
がずれてしまうからです。


例えば
ジャイアンツ・メジャーでも活躍した
上原浩治さんは
大学時代
スライダーピッチャーでした。


しかしプロ入り後に
フォークを覚えると
スライダーが
投げれなくなった
と言っています!


他にも元中日の山本昌さんが
多くのピッチャーが投げる
スライダーについて以下のように
提言しています。

「スライダーに頼りたい気持ちは分かりますが、
スライダー系には危険が伴います。
特に、中高校生から投げるのはあまりおススメしません。
身体ができて、
フォームが固まってからにするのがいいと思います」
Number Web より

このように
これまで投げていなかった
回転をかける球種
を投げるには
他の球種に悪い影響を
与えてしまうことがあります。



ピッチャーの指先の感覚は
非常に繊細です。


もし新しい球種を
「覚えたい」
「練習したい」
という人はデメリットも
認識した上で取り組んでください!


新しい変化球を習得することは
・ストレートをより速く感じさせる
・投球の幅が広がる
といった効果もあります。


メリット・デメリットを
しっかり認識して
新球種に挑戦してみてください。



興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
「変化球 デメリット」と
メモしましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!