投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

【山口俊投手のフォークボール】腕を外側に捻れ!

みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【横浜・巨人の山口俊投手のフォーク】
について書いていきます。

山口投手は
横浜・巨人で先発ローテ・抑えとして
最多勝、最高勝率、最多奪三振のタイトルを獲得しました。

そんな山口投手の活躍を支えている
「フォーク」について書いていきます。


フォークは外側にひねる


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


スピードも落差もあるフォークを
投げることができます!



逆に理解しなければ


フォークがあまり落ちずに
長打を打たれてしまいます。


それでは今から
具体的に説明していきます!


「フォークが落ちない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「挟む力が弱い」
「握力が弱い」


そう考えたこともあると思います。


しかし、フォークが落ちないは
「腕を外側に捻っていない」
からです。


山口投手は
フォークボールを投げる時
腕を外側にひねる意識で投げるみたいです。


スピードを出すためです。


外側にひねることで
スナップが効いて
指でボールを弾きやすく

なります。



山口投手のフォークボールの握り方は
2種類あります。


大きく変化させるか
小さく変化させるか
ということで
握り方を変えています。


大きい変化は
中指と人差し指の第一関節までの部分で
縫い目にかけずに掴むように持ちます

ボールを挟むという感覚ではなく
ボールを掴む
という感覚みたいです。


小さい変化は
中指と人差し指の
第一関節を
縫い目にかけます


どちらの場合も
外側に腕を捻って
スナップを効かせて
ボールを弾くイメージ
です!


実際に投げてみて
落差のあるフォークに
なったと思いました。


もう少し
外側にひねるコツを掴むと
スピードも出るのかなと
思いました。


もしフォークが
「落ちない」
「スピードが出ない」
という人はぜひ試してみてください!


これができれば必ず、
スピードも落差もある
フォークを投げれるようになります。


「外側にひねる」ことで
指で弾くように
投げるからです。


これができればあなたも、


フォークで
三振を量産するピッチャーになれます!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
握り方を確認しましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!