投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

ストライクゾーンを劇的に広くするプレートの使い方!

みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【プレートを使いこなせ!】
ということについて書いていきます。


同じボールでもプレートの使い方でバッターの反応が変わる


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


コーナーを幅広く使う
クレバーな投球ができます!



逆に理解しなければ


自分の持っている力を
最大限発揮することができません。


それでは今から
具体的に説明していきます!


「コースを広く使えない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「左右に曲がるボールがない」
「球種が少ない」


そう考えたこともあると思います。


しかし、コースを広く使えない理由は
「プレートの使い方を知らない」
からです。


プレートのどこの位置にするかで
ボールの角度が大きく変わります


そのため持ち球によって

プレートのどこにするのかで
特徴を最大限活かせるか
他のピッチャーと同じになるか
というくらい変わります。


どのボールを有効に使いたいのかということを
考える必要があります。


右ピッチャーの場合
スライダーやカーブを効果的に使いたいなら
三塁側が有効
です。


逆に
シュートやツーシームを効果的に使いたいなら
一塁側が有効
です。
※左ピッチャーは逆になります。


ひと昔前は
右ピッチャーは三塁側
というのが当たり前でした。


しかし
ツーシームの流行によって
一塁側に立つ

というピッチャーも
多くみられるようになってきました。


例えば
楽天田中将大投手た阪神の西投手は
右ピッチャーですが
プレートの一塁側を
使っています。


どちらのピッチャーも
ツーシーム・シュート
得意とするピッチャーです。


一塁側から右バッターに対して
インコースを投げると
食い込んでいくような
角度になります。

加えてツーシームなどで
変化させることで
さらに角度をつけて
どん詰まりにさせることができます!


対して
三塁側から投げると
アウトコースが遠くに感じます

そうすると
スライダーやカーブが
より遠くに逃げていくので
バットに当たりにくくなります。


自分がどの球種を
より活かして
ピッチングしたいのか

それによって
立つプレートの位置を
変えてみましょう!



これができれば必ず、
今の持ち球で
コーナーを広く使ったピッチングができます。


プレートを有効に使うことで
ピッチングに角度をつけることが
できるからです。


これができればあなたも、


内と外のコンビネーションで
バッターを翻弄することができます!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
活かしたい球を考えましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!