投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

【変化球を覚えるのは順番がある!?】投球の幅を広げるこの順番だ!



みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【変化球習得には順番がある!】
ということについて書いていきます。



変化球は覚えればいいというわけではない


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


変化球をあらゆる組み合わせで
相乗効果のあるピッチングができます!



逆に理解しなければ


同じパターンしか使えず
2巡目に打ち込まれます。


それでは今から
具体的に説明していきます!


「変化球習得したいけど何を覚えたらいいかわからない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「変化球の流行が変わるから」
「変化球の種類が多すぎるから」


そう考えたこともあると思います。


しかし、何を覚えたらいいかわからない理由は
「選択の軸がない」
からです。


まず考えるのは投球の軸となるボール、
つまり
決め球
となるボールです。


絶対的な決め球は
バッターの印象に残りやすい
です。


そして
決め球がないと
アウトは取れません


決め球に何を選択するかは
個人の自由ですが
スライダー・フォーク系
が人気です。


軸が決まれば
あとは逆算をします。


仮に
スライダーやフォーク系を
決め球にしたとします。


どちらも
ストレート系の
スピードボールになります。


そのため次に覚えるべきは
緩急を使えるボール
カーブ・チェンジアップなどです。


スピードボールだけでは
バッターは前で捉えようとします。


ストレートを狙っていての
スライダーやフォークは
対応することができます

しかし、
遅いボールには
対応することができません


泳いでしまったり
きちんとしたスイングでできずに
凡打になってしまうからです。


そして
奥行きを使った投球をすることで
カウントを整えて
決め球を活かすことができます


もちろん
決め球・カウント球を
覚えたからと言って
簡単に打ち取れるわけでは
ありません。


これらのボールを
組み合わせることで
投球となります。


ただまずは
どんな目的で
変化球を覚えるのか

ということを
考えることから始めるといいと思います。



これができれば必ず、
何の球種を覚えたらいいのか
明確になると思います。


覚える球種の順番を
把握することで
理想が見えるからです。


これができればあなたも、


決め球・カウント球を駆使して
三振を量産するピッチャーになれます!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
順番を確認しましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!