投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

球種だけではない!?バッターを惑わす緩急の付け方!


みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【緩急は球種だけではない】
ということについて書いていきます。



投球フォームにも緩急がある


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


ボールでも投球フォームでも
緩急をつけて
変幻自在の投球をできます!



逆に理解しなければ


投球に強弱を付けられず
タイミングを合わせられ
長打を打たれます。




それでは今から
具体的に説明していきます!


「投球に緩急がつけられない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「遅いボールがない」
「ストレートのスピードがない」


そう考えたこともあると思います。


しかし、緩急がつけられない理由は
「投球フォームに緩急がない」
からです。


「緩急」というと
カーブやチェンジアップといった
変化球を思い浮かべる

と思います。



同じフォームで
速い遅いボールがあると
バッターはタイミングが取れない
からです。


しかしこの速い遅いは
ボールだけではなく
投球フォームでも
つけることができます


つまり
緩急には2種類ある
ということです。


投球フォームの緩急とは
・ランナーがいなくてもクイックを入れる
・足の上げ方を変える

などがあります。


バッターはランナーがいなければ
足を上げて投げるものだと
思い込んでいます。


そこでいきなりクイックでくると
コントロールが多少甘くても
対応できません。


また足の上げ方でも
緩急をつけられます


基本となる
足を上げるスピードは
人それぞれあると思います。


そこを基準に
速く足を上げたり
逆に遅く足を上げる
ということを混ぜる

バッターはタイミングを取りづらいです。


ただ足の上げるスピードを変えると
バランスを崩してしまう恐れもあります。


なので
そういった場合は
基準となる足を上げるスピードを
遅くする
というのも一つです。


足をゆっくり上げると
バッターは
「どこでタイミングを取ろうか」
と迷います


そこからボールで
緩急をつけると
さらにタイミングがずれて
スイングが鈍くなります。



もし
「投球に緩急がつけられない」
という人はぜひ試してみてください!




これができれば必ず、
投球フォームだけで
緩急をつけられるようになります。



これができればあなたも、


タイミングを外せる
変幻自在の投球ができます!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
「投球フォーム 緩急」とメモしましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


最後まで読んでいただきありがとうございました!