投球術を磨いてもっとピッチャーを楽しく

ピッチングの中でも変化球に特化したブログです。

【緩急というスパイスをピッチングに加えろ!?】

みなさん、こんにちは!
akiです。

今回は
【緩急の使い方】
について書いていきます。


緩急をつけることでピッチングが完成する


ということをあなたは知っていますか?


これが理解できれば
あなたは、


左右高低に加え前後も使い
バッターを惑わすことができます!



逆に理解しなければ


投球のリズムが単調になり
気持ちよくスイングさせてしまいます。


それでは今から
具体的に説明していきます!


「緩急を使ったピッチングができない」
そう悩んでいる人は多いと思います。


なぜか、考えたことがありますか?


「速く動くボールが主流だから」


そう考えたこともあると思います。


しかし、タイミングを合わせられる理由は
「配給をキャッチャーに任せている」
からです。


ピッチングは
キャッチャーと
ピッチャーが
考え方を合わせて
お互いに協力し合うものです


なので
キャッチャーだけの
仕事ではありません


そして
ピッチングには
・内外の使い方
・高低の使い方
・前後の使い方

など様々あります。


試合の中でこのバッターを
どう攻めるのか
ということを考える必要があります。


この内外・高低・前後、
全てを組み合わせて
ピッチングが完成します。


どんなにすごいストレートを
アウトコース低めにだけ
投げていたら
3巡目あたりには
かまります。


コースだけでなく
前後を使うことで
バッターは
タイミングが取れなくなります


そうすると
同じストレートでも
ファールを取れたり
空振りを
取れるようになります!


緩急がないと
バッターは
考えることが
少なくすみます。


タイミングを
変える必要がないので
コースだけを意識します。


そこに前後の揺さぶりが
加わると
速い・外
速い・内
遅い・外
遅い・内

といった具合に
パターンが増えます!


そうなると
バッターは考えるようになり
バットが思ったように触れなくなります!


なので
ピッチングに緩急が必要なのです!


これができれば必ず、
あらゆる揺さぶりを
バッターにかけることができるようになります。


「速い遅いを使い分ける」ことで
バッターが考えるようになるからです。


これができればあなたも、


緩急を使ったピッチングで
試合をコントロールできるようになります!


興味を持った、実践してみたいと感じた人は


今すぐ
「緩急をつけたピッチング」とメモしましょう!


人はすぐに忘れてしまうので、
すぐに行動することが

すごく重要です!


あなたもこれで変化球マスターになりましょう!